この記事をシェアする!
dummy
公くん

サークルで一緒の工学部の友達と福祉学部の友達が公務員目指したいけど、どんな試験・職種があるのか悩んでるんだ。僕は行政事務を目指そうと思っているけど、何かアドバイスしてあげられないかなあ・・・

dummy
大原さん

公務員には、事務系以外にも様々な職種があるのよ。大きくは技術系、資格免許系、公安系に分かれるわ。

dummy
公くん

なるほど、公安系っていうのは警察官や消防官等だよね。技術系と資格免許系が僕にはあまりイメージできないなあ。

dummy
大原さん

専門的な職種になるから、公くんには少しイメージしづらいかもしれないわね。ここでは3つの系統について概要を説明するわね。まずは技術系からね。
技術系は、大学や高校、専門学校などで学ぶ専門的な分野に従事する職種のことで、資格や免許等は必要ないけど、該当する分野に関する専門的な知識が必要とされるわ。専門的な知識は主に専門試験で問われることになるの。

技術系公務員の種類と専門試験についての概要

資格免許系公務員の種類についての概要

dummy
公くん

じゃあ、工学部の友達には、その専門性を活かせる試験区分を探してみるようにアドバイスをするといいってことだね。ちなみに試験区分ってどうなっているのかな。

dummy
大原さん

募集のある試験区分は採用機関によって異なるけど、概ねこのようにわけられるわ。高卒程度の試験と大卒程度の試験では出題される専門試験の科目が異なることがある点は注意が必要よ。

電気・電子・情報(大卒程度)、機械(大卒程度)、土木(大卒程度)、建築(大卒程度)


【クリックして画像を拡大】

物理、化学、生物、資源工学


【クリックして画像を拡大】

林業・林学・森林(大卒程度)、造園、農学・農業、農業土木、環境検査


【クリックして画像を拡大】

dummy
公くん

色々な区分があるんだあ。確か工学部の友達は土木工学を勉強してるっていってたなあ。土木の区分もあるからぴったりだね。

dummy
大原さん

そうね、例えば国家一般職大卒程度の試験では、土木区分の筆記試験はこのようになっているわ。


【クリックして画像を拡大】

dummy
公くん

多肢選択式の基礎能力試験が課されるってところは行政区分と同じだね。ここは一緒に勉強できそうだね。
多肢選択式の専門試験については、僕はよくわからないけど、今まで大学で学習したところを活かして、足りないところを勉強するってイメージかなあ。一般論文試験がないかわりに専門記述試験があるのも特徴だね。

【技術系公務員についてさらに詳しく知りたい方はこちら<工事中>】

dummy
大原さん

次は、資格免許系についてね。お友達は福祉学部なのよね。どんな資格を取ろうとしているか知ってる?

dummy
公くん

うん、たしか児童福祉コースで保育士資格の取得を目指すって言ってたよ。

dummy
大原さん

資格免許系の職種は、地方公務員としての採用が多い職種なの。例えば、お友達が保育士の資格を活かして公務員を目指すとすると、公立の保育園等で子どもの保育などを行う保育士の採用試験を受けていくことになるわ。ただ募集があるかどうかはその自治体の状況によって異なるから自治体のHPなどを確認することが必要よ。
他にもどんな資格免許をもっているかで受ける試験が異なるから概要をまとめておくわね。

必要な資格:福祉・社会福祉、衛生監視、保健師、薬剤師、看護師、獣医師、情報処理、司書、心理


【クリックして画像を拡大】

必要な資格:栄養士・学校栄養職員、保育士、幼稚園教諭、臨床検査技師


【クリックして画像を拡大】

専門試験の出題科目:福祉・社会福祉、衛生監視、情報処理、司書、心理


【クリックして画像を拡大】

専門試験の出題科目:保健師、薬剤師、看護師、獣医師


【クリックして画像を拡大】

専門試験の出題科目:栄養士・学校栄養職員、保育士、幼稚園教諭、臨床検査技師


【クリックして画像を拡大】

dummy
公くん

既に取得していたり、これから取得したりする資格・免許の種類に応じて自治体を中心に受験していくことになるんだね。

dummy
大原さん

もう少し具体的にわかるように受験資格と筆記試験内容について横浜市の保育士採用試験の例を見ていきましょうね。


【クリックして画像を拡大】


【クリックして画像を拡大】

dummy
公くん

なるほど、一般教養試験は勉強する内容が同じみたいだね。その他は、保育士としての専門性が問われるんだ。

dummy
大原さん

注意してほしいのは、一般教養試験のレベルが自治体や、資格免許の種類で異なることがあるの。例で挙げた横浜市職員採用試験(保育士)のレベルは短期大学卒業程度の一般的知識となっているから、大卒程度のレベルよりも少し簡単と言えるわ。

dummy
公くん

そうなんだね!技術系公務員と資格免許系公務員についてわかったよ。早速二人に説明してこようっと。

dummy
大原さん

いずれにせよ、択一式の教養試験の出題は公くんと同じ部分も多いから、一緒に早めに学習を始めるといいわ。

dummy
公くん

一緒に勉強を始めようって誘ってみるね。

【資格免許系の公務員についてさらに詳しく知りたい方はこちら<工事中>】

dummy
大原さん

ちょっと待って。最後に、公安系についても少しまとめておくわね。


【クリックして画像を拡大】

dummy
公くん

公安系にも色んな種類があるんだね。試験について何か特徴はあるのかな。

dummy
大原さん

公安系の採用試験は基本的には択一は教養科目の試験のみで、あとは論作文試験、人物試験、体力検査、身体測定、適性検査となっているところが多いわ。採用機関によって年齢や学歴だけでなく身体条件が定められている場合もあるからきちんと確認しておいてね。他にも警察官の試験では武道や語学等の資格加点が認められる場合もあることを知っておきましょう。

dummy
公くん

わかったよ!そういった条件をクリアしていれば、行政事務系を目指している僕も、警察官や消防官の試験を受けてみることもできるんだね。

dummy
大原さん

もちろん受験できるわよ。実際に国土や人々の生命・財産等を守る公安系の職種もすごくやりがいがあるから、併せて目指してみるのもいいわね。

【公安系の公務員について更に詳しく知りたい方はこちら<工事中>】

この記事をシェアする!